PR

MH23SワゴンRのスタビライザーリンク交換

スタビリンク交換2
記事内に広告が含まれています。

今回はMH23SワゴンRのフロントサスに付いてるスタビライザーリンクを交換しました。

ゴムブーツ部分が破れておりこのままでは車検で交換されるんで早めに交換します。

ご覧下さい。

スポンサーリンク

スタビライザーリンクとは?

全車ではありませんが車は特にフロントはスタビライザーと呼ばれる左右のサスペンションを繋ぐ棒が付いてます。

この棒は車両の傾きを抑える効果があります。

左カーブでは右のサスが沈み左は伸びる方向にサスペンションが動きますが、これをロールと呼びます。

このロールを抑えるのがスタビライザーです。

先ほどの左カーブで右側のサスペンションが沈んだ時に左側サスは伸びようとしますがこれを抑えようと作用します。

スタビライザーは左右を繋ぐ棒ですが、この棒とサスペンションのショック(ダンパー)部分を繋いでるのがスタビライザーリンクになります。

スタビライザーリンクを外す

スタビリンク交換6

車両のフロントをジャッキで上げてタイヤを外し画像の中央あたりに映ってる上下の棒がスタビライザーリンクになります。

スタビリンク交換5

ボルトが錆びてる事があるのでCRC等潤滑油を吹き少し放置してから外して行きましょう。

同じ作業を下側のボルトもします。

スタビリンク交換4

ボルトに6角レンチを挿してメガネで緩めますが相当固いので慎重に怪我しないように緩めます。

6角を挿すのは共回り防止のためです。

上下のナットを緩めればスタビライザーリンクは外れます。

新品スタビライザーリンクを付ける

スタビリンク交換3

元のゴムブーツが破れたスタビライザーリンクを外し新品のスタビライザーリンクを取り付けます。

画像は取付完了の図ですが外す時と同じように中央のボルトに6角レンチを挿してメガネで締めます。

当然スタビライザーリンクの下側も同じ要領でナットを締めてます。

破れたスタビライザーリンクを確認

スタビリンク交換2

如何にゴムブーツが破れてるか確認します。

スタビリンク交換1

こんな風にパカッとゴムブーツが裂けて中の金属が見えてます。

この中身はピロボールになっててグリスも入ってます。

ゴムが破けグリスに砂等混じるとピロボールが消耗するんで破れたら交換になります。

サスペンションにはタイロットエンドとか色々ゴムのこのような部分がありいずれも破れたら交換します。

ワゴンRオイル交換9

備忘録ですが184711キロで交換しました。

まとめ

今回息子がやっと帰って来てくれたんで交換しました。

スタビリンク買ったのは2月だったんでやっと交換といった感じです。

取り替えても特に効果とか違いが出る物ではありませんが転ばぬ先の杖って感じでしょうか。

使った工具はノーマル外す時に6角レンチ(サイズ忘れた)とメガネの14ミリ

新品付ける時は6角レンチ(サイズ忘れた)とメガネ17ミリでした。

(重要)とにかく堅く怪我しないように作業しました。

ナット部分はナイロンナットになってますので手で締まる所まで締めるとかは無理なんで最初から最後まで工具で締める必要があります。

これ見てやられる方は取り外しの時だけ怪我しないように注意してください。

ではでは・・・

コメント