今回はトイレの水漏れ修理&オーバーフロー管修理を記事にしました。
買った部品やら詳しく画像を交え説明してます
ご覧下さい。
トイレの水漏れ修理
壊れたものはトイレ!
水がチョチョロ止まりません!!
基本自分で直す派の私なんで色々ネットで調べます。
トイレの水の入り口方面をバラシます

とりあえずボールタップ外してみました。

横から入ってる給水の部分外せば簡単です。

汚いがボールタップ外した所です。
フロートタイプ

買ってきたのはボールタイプじゃなくフロートタイプ?で、ボールタイプは4800円でこれは2400円!
組み上げます。

取付も簡単です。
ちゃんと止まるか確認&水位調整

給水栓緩めて水を入れます。

ここのネジで水位の調整も出来るみたいです。

よし出来たかな??
最後まで組み上げ完了

手洗いの方も水が出るか確認してOK!
これで直ったはずだった!!!
しか~~~~し
嫁さんが「なんかシューシュー言ってるで」と言うので見てみると水が止まって無くシューシュー確かに言ってる、タンク内色々見てると折れた・・・
水が溜まりすぎた場合水を排出するオーバーフロー管が折れました。
ネットで色々調べるとINAXはよく折れるらしいと書いてあり
直します!
オーバーフロー管修理

買ってきたブツです。

こいつが折れたオーバーフロー管でコレないと水が全然貯まらないんです!!
買って来た部材を加工

部材を少し加工してこいつを管の内部に入れて接着します。

オーバーフロー管が無いタンク内です。
組み立て接着

水道用ボンドでくっつけてしばらく放置(20分以上らしい)
直りました!(たぶん)
2階にもトイレあるから最悪はそっち行こうと思ってましたが、意外と簡単でしたね。
まとめ
今回の費用はボールタップの代わりのフロートタイプが2400円程(一昨日施工)
オーバーフロー管の修理が500円程でした。(今日施工)
何とか直って良かったわ
業者に頼んだらいくらなのか気になりますが
まずは良かった!
ではでは・・・
コメント