今回はH91Wオッティにケンウッドのナビを取り付けてみました。
内装ばらしからコンポ撤去、ナビ取付まで詳しく説明してます。
ご覧下さい。
オッティコンポ周辺ばらし方
ではここからオッティへのナビ取付説明に入ります。

まずコンポ周りのカバーをガムテープ貼り付けて手前に引き外します。

コンポ取り付けてるネジ4本外し

コンポが外れ配線も外します。

車体にコンポを留めてたステーもネジ4本で外しナビの方へ移植します。
ナビの取り付け方

ナビの配線をして

試験点灯してみて

逆の手順で組んで完成です。
車速センサー
この後走ってみましたが自社位置が動かない!!
よくよく考えたら車速の線を付けてませんでした。
まとめ
今回取り付けたナビは2007年のケンウッドのHDV990っていうナビなんですが、USB端子出ててipodとかも接続できる奴みたいです。
しかしipod持って無いんでスマホ繋いだら認識せず主に充電器代わりの使用になりそうです。
あと右折レーンとかの案内もなく今頃のナビと比べたら使えないナビです。
ナビなんか付けても半径50キロ以内しか移動しないオッティ君ですが、内装の寂しさがちょっとだけマシになりました。
今日はここまで
ではでは・・・
コメント