DIY ワタナベホイール塗装後組付編 ワタナベホイール再塗装の記事も4回目、今回は再塗装後に十分乾燥させてホイールを組み立ててタイヤを組みます。タイヤ組む際に塗装が剥がれないか心配だがやってみましょう。それではご覧下さい。 2020.06.18 DIYH91Wオッティ
DIY ワタナベホイール塗装編 ワタナベホイールの再塗装記事も3回目、1回目は塗装剥離して2回目でガリ傷も直ったのでようやく塗装に入ります。下地処理からクリアー仕上げまで詳しく紹介します。それではご覧下さい。 2020.06.13 DIYH91Wオッティ
DIY ワタナベホイールガリ傷補修編 前回ネオリバーで塗装剥離してアルミ地肌状態になりましたが、今回はリムのガリ傷を補修していきます。扁平系タイヤの車は避けて通ることが出来ないリムのガリ傷ですが、再塗装するなら補修は簡単です。ご覧下さい。 2020.06.12 DIYH91Wオッティ
DIY ワタナベホイール塗装剥離編 愛車オッティに履いてるワタナベのホイールを再塗装します。今回は剥離剤を使い塗装を落とします。中古ホイールで何度も塗装をしてるんでかなりの手間が掛かりますがその辺も詳しく紹介しますのでご覧下さい。 2020.06.10 DIYH91Wオッティ
H91Wオッティ コムテック ドライブレコーダー ZDR025取り付け 今回はコムテックドライブレコーダーZDR025を愛車オッティに取り付けします。このドライブレコーダーは先日当たった物なんですが取り付ける時間が取れなくて延び延びになってました。配線のまとめ方や這わせ方等詳しく紹介してるんでご覧下さい。 2020.05.20 H91Wオッティ
H91Wオッティ オッティ(H91W)のオイル交換 今回はオッティ(H91W)のオイル交換を行いました。毎度5000キロごとに変えてますが今回も気になる廃油の量も計ってみました。オイルの減りはどうなった?ご覧下さい。 2020.05.07 H91Wオッティ
H91Wオッティ コムテック 前後ドライブレコーダーZDR025が当たった! 今回はコムテック製のドライブレコーダーが当たりました。届いた物を開封から中身の確認をしていきます。それではご覧下さい。 2020.05.06 H91Wオッティ
H91Wオッティ オッティ タペットカバーパッキン交換(H91W) 今回は愛車オッティのタペットカバーパッキンの交換をします。先日のタイミングベルト交換の際にプラグ外して気づき、プラグがオイルでベットリ汚れてました。普段余りプラグを見ることも無いので何時から漏れていたのか不明ですが、神様のお告げがあったと思... 2020.04.07 H91Wオッティ
H91Wオッティ オッティ(H91W)タイミングベルト交換(交換編) 今回オッティのタイミングベルト交換は前回タイミングベルトが見えるところまで書きましたが、今回は実際の交換作業を書きます。難しい作業は特にありませんが絶対に間違ってはならない場面とか出てきます。その辺も多めに画像を撮ったんで画像を見てもらいな... 2020.04.05 H91Wオッティ
H91Wオッティ オッティ(H91W)タイミングベルト交換(準備編) 今回は平成18年式のオッティ(H91W)のタイミングベルト交換を行いました。タイミングベルトは10万キロに1度交換をすることが推奨されてますが、我が家のオッティはすでに13万キロオーバー!何処まで走れるのか分かりませんので安心のための交換で... 2020.04.04 H91Wオッティ