PR

H91Wオッティのパワーステアリングフルード交換

パワーステアリングフルード交換12
記事内に広告が含まれています。

今回はH18年式H91Wオッティのパワーステアリングフルードを交換しました。

交換作業は特に難しいポイントも無く誰でもお勧めメンテになります。

詳しく紹介してますのでご覧下さい。

スポンサーリンク

オイルとフルードの違い

オイルとフルードの違いはオイルは潤滑がメインでエンジン等オイルって呼び方になり、フルードは伝達がメインで使用するのに使い油圧を掛けて作動する物が多いです。

ブレーキ、オートマ(CVTも)フルードって言うのが正しいみたいです。

更に匂いも少し違いこの前換えたフリードのCVTは作動油の匂いでギアオイル系の匂いですね。

今回用意したもの

パワーステアリングフルード交換4

パワーステアリングフルードとペットボトル数本、マジック、スポイドです。

実際の交換作業に要らない物はマジックとペットボトルです。

H91Wオッティのパワーステアリングフルード交換

やり方

パワステフルードは全交換もありますが、今回はより簡単で安全な方法でやります。

タンクからフルードを抜き抜いた分だけフルードを補充するやり方になります。

エンジン掛けてハンドル回しフルードを循環させて少しづつ新しいフルードに変わります。

これを何度も同じ作業をする事になりますがこれでやります。

ちなみに近年の車は油圧パワステは減ってて電動パワステの車は今回の作業は必要ありません

って言うかタンクも無いので出来ません。

パワステフルードのタンクの場所

パワーステアリングフルード交換1

オッティのパワステフルードのタンクは右前輪上くらいにある指を挿したタンクになります。

最初に入ってるフルードの量を確認します。

パワーステアリングフルード交換2

アッパーレベルまでしっかり入ってる事を確認します。

これが減ってるとどこかで漏れてるとか原因を探る事になります。

作業開始

タンクの蓋を外す

パワーステアリングフルード交換3

タンクの蓋を回して上に抜くように外します。

スポイドで抜く

パワーステアリングフルード交換5

スポイドとペットボトルを用意して

パワーステアリングフルード交換6

タンクにスポイド突っ込んで抜きます。

パワーステアリングフルード交換7

抜いたフルードをペットボトルに入れる作業を数回繰り返します。

抜いた量を確認

パワーステアリングフルード交換8

この辺まで抜くとこれより下にはスポイドが入らなくてここまで抜くのが限界です。

パワーステアリングフルード交換9

抜いた量は100cc以下です。

フルードを入れる

ジョーゴ

パワーステアリングフルード交換10

このジョーゴは最初の要る物リストに無かったが途中から用意しました。

どうもフルードの缶から直接入れるのこぼしそうだったもんで・・・

フルード

パワーステアリングフルード交換11

オッティは三菱のOEMなんですが日産純正フルード用意しました。

パワーステアリングフルード交換12

これが新品フルードの色ですが綺麗な赤色してますね。

パワーステアリングフルード交換13

元の位置まで新品フルード入れます。

パワーステアリングフルード交換14

ジョーゴを取り蓋を締めます。

エンジン掛けてハンドル回す

パワーステアリングフルード交換15

エンジンを掛けてハンドルを左右に数回ロックtoロックで回してエンジンを切る。

これでパワステ内をフルードが循環して古いフルードと新しいフルードが混ざり合います。

一連の作業を何度もやる

①フルード抜く

②フルード入れる

③エンジン掛けてハンドル回す

この3つの作業をフルードが綺麗になるまでか、気が済むまでやります。

あるいわフルードの買って来た量で最後入れれなくなる事が無いくらいにやる。

私は7回抜いてみました。

抜いたフルード比較

パワーステアリングフルード交換16

最初から4回目までの抜いたフルードです。

流石に1回目が黒っぽいですが、2回目から抜いてても綺麗になってるのが解りました。

パワーステアリングフルード交換17

5回目から最後の7回目までです。

同じペットボトルならもっと解りやすかったかもですね。

パワーステアリングフルード交換18

7回目と新品の比較ですが画像で見るよりもう少し7回目綺麗になってましたね~

最後の確認

パワーステアリングフルード交換19

しっかりアッパーレベルまで入ってるか?

蓋もシッカリ締めたか?

確認して終了です。

まとめ

今回はもうすぐ10万キロの平成18年式H91Wオッティのパワーステアリングフルードを交換しました。

特に交換を何年おきとか書いてないパワステフルード交換ですが、やらないよりはやった方が良いよね!

変えた後のフィーリングも特にわかりませんが気持ちは良くなった(個人的感想)

時間も掛からず簡単なんで暇な時に交換したら良いと思います。

掛かった費用はフルード1Lが1000円程とスポイドは100均です。

これで又10万キロ乗れます。

ではでは・・・

コメント

  1. ネルグイ より:

    初めまして
    古いオッティー乗りです。初期登録から15年半経過。27万と一千キロ走行。
    5年落ちの中古4万キロ弱走行を買いました。乗って10年半になります。
    この冬から発進時にハンドルを切るとウィ〜ンと言う乾いた異音がするので、何か気持ち悪いな〜程度で乗り続けてました。3ヶ月くらい。
    流石に今日思いたって車検を受けた整備工場へ行き症状を説明しました。
    整備士さんが車体の下を覗き込んで、パワステギアボックスからのオイル漏れと診断されました。恐る恐る修理代を尋ねると工賃込みで10万円と。
    リビルド品だと少しは安くなると。全く想定外の額だったので、修理ではなく何か対症療法はないかと思案した結果、カーショップへ出向いてパワステオイル補充(液漏れ防止剤入り)で対処しました。
    今は異音がなくてハンドルも気持ちスムーズです。
    もう古い車なので30万キロまではだましだまし乗りたいですね。
    今後パワステタンクの液量チェックが要りますね。
    こちらを訪問して良かった。車検までまだ一年半あるのであと3万キロは走るペース。この車とは長い付き合いですが、殆どメンテナンスはやってない。早目のエンジンオイルとフィルター交換くらい。20万キロを超えて以降。
    取り敢えずは異音が消えて良かった。この冬は異音で精神的に良くなかった。
    でもこれが古い車の現実なんだと認識しました。

    • jun より:

      ネルグイさん
      コメントありがとうございます。
      私は現在はオッティに乗ってませんがネルグイさんのお役に立てたのならば記事に残して置いて良かったなと思ってます。
      私が乗ってたオッティは2006年式ですが、2001年頃から(EKワゴンですが)あった車のような気がするので設計がかなり古い感じがした車です。
      古い故に故障も少なく故障しても分かりやすい感じで、エンジン(3G83型)も非力ですが丈夫な感じがしました。
      ネルグイ芸さんの故障はパワステ系のオイル漏れだったんですね、しかし漏れ止めって入れたこと無いんですがやっぱ市販されてるくらいで効くんですね!覚えておきますね。
      今現在MH34SワゴンR(2012年式)乗ってますが古くてもメンテナンスしてればかなり走れます。
      オッティの前に乗ってたMH23SワゴンRは私が18万キロまで乗って息子が24万キロまで乗ってノントラブルのまま廃車になりました。
      エンジン逝かれると高く付くんでオイル交換をマメにしてれば乗れますね。
      お互い大事に乗りましょうね。
      ではでは・・・