PR

ロードグライド アドバンスオーディオ分解!

記事内に広告が含まれています。

今回はハーレーのツーリングモデルに付いてるアドバンスオーディオをバラシてみました。

メーターのようにLEDが打ち替えが出来るかと思いましたが、小さすぎて無理っぽいです。

貴重なオーディオ内部も見れますのでご覧下さい。

スポンサーリンク

アドバンスオーディオって中はどうなってる??

まずはロードグライドのカウルを外します。

DSC_0458

オーディオはカウルステーに片側2本の6角で留まってます。

DSC_0459

外した所ですが左側にデカイカプラーで通電してました。

DSC_0460

上面か下面か忘れましたが小さなトルクスネジが見えますがこれは外さなくてもOKでした。

ゴムで防水アドバンスオーディオ!

DSC_0461

Fパネル接合部はゴムが巻いて防水?になってます。

ありえない大きさのトルクスネジ

DSC_0466

トルクスもT10までしか持ってなかったので買ってきました。

老眼には辛い大きさのネジ

DSC_0467

Fパネルだけを爪を折らないように外しました。

DSC_0468

Fパネル外した本体側です。

DSC_0469

液晶部を外しますが線が付いててここまでしか外せません。

DSC_0470

液晶照らしてる小さなLEDです。

DSC_0471

Fパネル前面です。

DSC_0472

Fパネル外した内側

DSC_0473

基板はスイッチが右側のように引っ付いてますが左側外してみました。

DSC_0474

スイッチ部分のアップですが穴からLEDで照らす構造です。

DSC_0475

スイッチのLEDを持ってる3020LEDとの比較です。

DSC_0477

同じく液晶のLEDと3020の比較です。

虫眼鏡で見ないと解らん大きさの字とLED

DSC_0480

液晶のLEDをルーペ越しに見ますが隙間が少なくLEDも小さいです。

DSC_0481

同じくスイッチのLEDアップです。

簡易テスターで試験点灯

DSC_0484

試験点灯したら赤LEDでした。

そっと元へ組み上げます。

ここまで確認してそっと組み上げ車両に戻しました。

せっかくカウル外したんで無線機取り外します。

DSC_0485

カウル内に本体取り付けてたんでアンテナ線外すのにタンクも外しますが、ガソリンが多く重い!!

ついでにロッカーカバーも磨きました。

程なく完成しましたが、ちょっと暗くなってきてたんで

DSC_0486

メーター眺めます。

DSC_0487

同じく眺めます。

DSC_0488

現在の距離11240キロ!

今日はここまでです。

あと1ヶ月で車検です。

春も近い気がしますね。

まとめ

ハーレーのアドバンスオーディオをバラシてLEDの打ち替え出来るか検証してみました。

LEDがあまりに小さくて素人には無理そうです。

人柱になりたい方には止めませんが私的には無理そうです。

ではでは・・・

コメント

  1. シマ より:

    オーディオのLED交換は難しそうですね!
    やはりメーターも赤に・・・
    その後を楽しみにしてますよ~

  2. 管理人 より:

    シマさん
    オーディオのLEDは小さすぎますね。
    でも出来ん事は無いと思ってます。
    メーターは白いのにオーディオだけ赤なんで気掛かりなんです。
    いっその事メーターを赤くすれば解決ですが
    友人が赤にしてるのと、白のさりげなさが良いんです。
    派手にするのは簡単です。
    しかしオーディオ悩むなぁ~