今回はロジテックのガチャベイHDDデュプリケーターを購入しました。
品番はLHR-2BDPU3ESで何をする物なのか詳しく紹介します。
ご覧下さい。
HDDデュプリケーター
HDDはハードディスクなんですがそれをパソコンにセットしなくても読み書き出来る物になります。
外付け型HDDはよく知られてますが、内蔵型は普通パソコン内にあってパソコン内にセットして使います。
しかしデュプリケーターがあると内蔵型HDDを挿して中身を見る事が出来るようになります。
色んなメーカーからこの手の物は出てますが、これ買ってみなさんやるのはクローンコピーって言って壊れかけたHDDから新しいHDDにコピーしてコピーされた物をパソコンにセットすればそのまま起動できます。
面倒なクリーンインストールとかの作業をしなくても良いし、第一クリーンインストーリしたらまたソフトやら入れなきゃならないし面倒です。
新しいHDDになり使い勝手も今まで通りに出来るのがクローンコピーの良い部分と思ってます。
あとクローンコピーをする際に元になるHDDドライブにエラーがあるとコピーが止まりますが、この製品はコピースキップ機能があり止まらずスキップしてコピーしてくれます。
エラーがあった場合はランプの25パーセントがコピーできても点滅してエラーが合った事を教えてくれます。
エラースキップ機能は他社製品では無い物もあり買う場合注意が必要です。
では早速見て行きましょう。
HDDデュプリケーター外観

こんな四角い箱ですがHDDが2個セット出来ます。
各AとBに分かれててクローンコピーする場合はコピー元がAでコピー先がBになります。
真上からの撮影ですが高さは6センチ程で大きさは15センチ×11センチほどです。
左側にLEDランプが点いてクローンコピーの進み具合も分かります。
クローンコピーのボタンもあります。

指で開けてみましたがこの大きさが3.5インチHDDの大きさで2.5インチなら更に狭く開いて挿せます。
昔のIDEって言う規格は未対応でSATAって言う規格のHDDが使えます。
端子類

パソコンに繋いで外付けHDDとして使う場合USB3.0でパソコンと繋ぎます。
電源はACアダプターです。
電源ボタンもここにあります。
まとめ
ロジテックのHDDデュプリケーターの紹介ですが内蔵型HDDが外付けで使える機械になります。
使い古したHDDをクローンコピー出来、OSの再インストール等必要なしで簡単です。
これ買った意味はDELLパソコンが非常に動きが重いんでHDDからSSDへクローンコピーしたくて買いました。
近日SSDへのクローンコピーを紹介できると思います。
ではでは・・・
コメント