11月23日水曜日、天気は曇り時々小雨
今日は天気のすぐれない寒い勤労感謝の日になった。
日中の気温は7度!
たぶん昨日より10度とか寒いと思う。
普通に1日(半分くらいだが)仕事してたんだが
最近湿度計が気になって仕方ない。
湿度計の校正のしかた飽和塩法
湿度計と言ってもダイソーで買ってきたヤツなんだが
この前落としたら偉い低めになっててバラして直した。
直したと言ってもゼンマイみたいなのが外れてただけなんだが・・・
ここはしっかり検査したいと思います。
校正検査の仕方は飽和塩法って言い誰でも簡単に調べれます。
飽和塩法で用意する物
用意するのは
かなり塩を入れた塩水!
ダイソーの湿度計2個とちょっとしか見えないがジップロック
Sponsored Links
飽和塩法で校正試験開始
こいつらを保存袋(ジップロックの方がわかるかな?)に入れて放置!!
時間が経てば袋内が湿度75%になるらしいわ
これは飽和塩法って言って気温の違いに関わらず75%になるというやり方らしい。
このまま明日まで放置して湿度計を試したいと思います。
まとめ
飽和塩法って初めて知りましたが湿度計の試験では簡単に出来お勧め出来る方法です。
ジップロックに入れて放置すれば完了です。
これ考えた人偉いね!
余談
最後に昨日撮った画像をどうぞ
ではでは・・・
コメント