今回は時速300キロで通過する新幹線を見に相生駅に行って来ました。
想像以上に300キロは速く流し撮りもイマイチ、そのかわりハローキティ―新幹線とドクターイエローも見て撮影も出来ました。
珍道中ですがご覧ください。
カキを買いに赤穂方面に向かう
朝は6時に家を出て福知山の友人の所に向かい合流して赤穂方面に向かいました。
播但有料から山陽道を走り赤穂で下ります。
向かった先は日生五味の市!
朝9時前ですがもうかなり賑わってます。
五味の市ではカキがお安く売ってます。
私も2000円のカキを買って次の目的地に向かいます。
相生駅で新幹線撮影
五味の市から40分くらいか?走って相生駅に着きました。
早速入場券140円を買って駅の新幹線ホームに入ります。
相生駅から博多方面の眺めですが、トンネル出ていきなり駅になるんでトンネル内に新幹線のライトが見えたらカメラを構えて待ちます。
上りホームなんで新大阪方面の眺めです。
下りホームからなら緩い右カーブを曲がってストレートに入ってくる新幹線も見えるようですが上りホームからは直線部分しか見えません。
実際に通過する新幹線を見てみた感想は「流し撮りは無理っぽいな」です。
実際に私がiphone7で撮った新幹線通過動画ですが(一応4K動画)ホンマ速すぎで圧巻です!
実際に上り通過の流し撮りですが、この近さでフレームの真ん中に収まってるのもなかなか無かった。
もっとふちに寄ったりフレームから外れたりが殆どでした。
シャッタースピードも1/2000まで早くなってるので動きも無しですね。
この日は(も)カメラの設定はAV(絞り優先)モードでISOはオート、AIサーボで最初はゾーンAFにしてましたが、新幹線は小さいので中央一点AFにして撮影でした。
この日の予定
この日は土曜日で相生駅には
ハローキティ―新幹線を上り10時23分、下り12時15分
ドクターイエロー(予定)を上り13時21分、下り16時48分
この4本の内2本は見たいなぁ~って思ってます。
ドクターイエローは時刻表には載ってないんでネットで調べましょう。
なんか毎日は走ってないようなんで難しいですね。
ハローキティ―新幹線(500系)
すると博多方面からハローキティ―新幹線がホームに入って来ました。
ホームに入ってくるのはゆっくりなんで撮影は簡単です。
もうすぐ停車位置です。
なかなかキティ―ちゃんな新幹線ですな~
ネットで調べると外観のみならず内装もキティーちゃん仕様だそうです。
先頭車両のかわいいロゴもアップでどうぞ!
普通に500系新幹線ですがとがってますね~カッコいい!
私的には500系のとがった具合がカッコいいと思います。
先頭車両先っぽですが結構な汚れ?塗装ハゲ?
夏に高速道路走った車のように汚れてました。
大阪方面に向けて出発!サヨナラ~~楽しませてもらったよ~
ドクターイエローが・・・
色々撮影して来ましたがレールスターです。
ホームに入ってきた700系
上り下り両方ホームが埋まりました。
N700系A車両ですかね。
そうこうしてるとトイレに行きたくなってホームから降りてトイレ行って、ついでに動画をyoutubeにアップロードしてホームに戻ると友人から残念なお知らせが
友人「ドクターイエローが通ったぞ」
僕「え~~~~~なんじゃそりゃ、話が違うぞ~!」
トイレにってる間にドクターイエローが通過したようです。
いきなりやって来て通過したんで用意も出来ず後姿だけ撮れたみたいで
とっても残念な気持ちになり相生駅を出ます。
場所を変えてまだまだ撮影します。
相生駅前のスーパーラムーで弁当買って(めちゃ安い)食べてから次の目的地に向かいます。
場所は相生駅から岡山方面に走って千種川を通過する新幹線を撮ります。
非情にのどかな場所で色々移動して撮影も出来るようで有名な撮影スポットです。
下りを走るN700系、流し撮りですが駅より距離もあり簡単に感じますね。
レールスターも撮りました。
尚、今日も全ての画像はJPEG撮って出しなんでトリミングとかもしてません。
この場所はホンマ良い場所です。
天は我を見放さなかった!
千種川で色々のんびり撮影してて・・・
いきなりドクターイエローが通りました!
構えて無かったのでイマイチな画像になりましたが
上り方面に行っちゃいました!
とても満足ですが良く考えたらこれは先ほど書いた今日の予定の中で通る予定だったヤツでした。
相生駅を13時21分上り通過のドクターイエローです。
なので相生駅を昼までに通過したドクターイエローは回送だったみたいです。
この日は友人は2度ドクターイエローに遭遇してもっと待ってれば夕方16時48分相生駅通過のドクターイエローも見れたはずなんで合計3本相生駅を通過してて撮影タイミングは多かった日ですね。
なんとも幸せな気分になり納得して撮影終了岐路につきます。
帰りは下道で福知山まで帰り友人と別れて丹後まで帰って来ました。
今日の天気は中国山地を境に北側は雨、南側は晴れか曇りって感じで撮影中は雨に降られることも無く良かったです。
まとめ
相生駅で時速300キロで通過する新幹線の撮影に行きました。
300キロで通過する新幹線はめっちゃ速く真横の流し撮りはかなり難しくフレーム内に収めるのも無理っぽかったです。
ハローキティ―新幹線やトイレに行って見れなかったドクターイエローも場所移動してから見れたんで満足いく撮影になりました。
次回も他の撮影スポットに新幹線を撮りに行こうと心に誓いました。
ではでは・・・
コメント