PR

HDDからSSDへの換装後の違い(激速)

SSD組み込み1
記事内に広告が含まれています。

今回はSSDを組み込んだDELLノートパソコンinspiron1564のHDDの時との違いを見てみましょう。

一番簡単なのは起動時間対決!

まずはこの辺から可視化します。

ご覧下さい。

スポンサーリンク

DELL insiron1564のHDD時の起動時間

※起動時間は久しぶりの起動などは普通の起動よりアップデート等で時間が掛かる事があるんで3回目の起動で時間を計測しました。

HDD時の起動時間を先に調べておきます。

HDD起動1

電源オンと同時にストップウォッチ押します。

HDD起動3

41秒くらいでWIN10デスクトップ画面が出ます。

HDD起動4

1分26秒くらいでウイルスソフトの画面が出て、普通は大体この辺で起動出来た事にしてますが

HDD起動5

HDD動いてるランプが消灯するまで続けます。

HDD起動6

3分くらいでHDDランプが消灯、起動に約3分掛かりました。

SSDでの起動時間

※起動時間は久しぶりの起動などは普通の起動よりアップデート等で時間が掛かる事があるんで3回目の起動で時間を計測しました。

SSD起動1

電源オンと同時にストップウォッチスタート!

SSD起動2

22秒でWIN10デスクトップ画面になりました。

SSD起動3

ウイルスソフトが起動出来たのが46秒くらい

SSD起動4

HDDランプは1分11秒くらいで消えました。

違いを数字で見て私見でも見る

HDDからSSDへ組み換えたDELLノートPCでの起動時間を並べます。

WIN10画面が出るまでウイルスソフト画面HDDランプ消灯
HDDの時41秒1分26秒2分59秒
SSDの時22秒46秒1分11秒
その差-19秒-40秒-1分48秒

こんな感じで起動時間は短縮出来ました!

起動時間が1番解りやすいんで良くある話でしょう。

それよりクリックから立ち上がる際に時間の方が快適さがアップしてます。

たとえばグーグルクロームを立ち上げる時はHDDの時はクロームの白い画面が出てその状態でトップページが表示されるまで相当時間掛かりました。

SSDでは読み込み時間が著しく短縮され感覚としては5倍速い感じがします。

よくメモリ増設したら速くなるとか見ますが、HDDも相当読み込んだりしながら立ち上がってます。

HDDからSSDへ変えたら読み込み時間短縮で相当早くソフトが立ち上がります。

言い方変えれば、5年前のスマホと最新スマホくらいの違いがあります。

「ノートパソコンが遅いなぁ~」なんて嘆いてる方は検討材料としてありです!

お金が余ってる方は迷わず新品パソコン買って下さい!

私のようにお金無いんで物は大事にしなきゃ~って思ってる方はHDDからSSDへの変更は完全にアリな選択です。

まとめ

HDDからSSDへの変更で感じた事は

①起動時間が約1/3になりました。

②ソフトの立ち上がり時間が感覚的には5倍速くなりました。

③スマホで言えば5年前のスマホと最新スマホくらいの違いがあります。

④遅いなぁ~と感じたら買い換えよりSSD変更を勧めます(お金に余裕が無い方限定)

⑤お金あり方は新品パソコン買いましょう。

以上気づいた点でした。

ではでは・・・

コメント