PR

H91Wオッティのロアアームジョイントブーツ交換

ロアアームジョイントブーツ交換7
記事内に広告が含まれています。

今回はオッティの車検に向けての整備でロアアームジョイントブーツの交換をしました。

まだ切れてなくグリスダダ漏れ状態ではありませんが予防処置に買ってあった事もあり交換しました。

作業内容は簡単なんでご覧下さい。

スポンサーリンク

H91Wオッティのロアアームジョイントブーツ

ロアアームブッシュ

ロアアームジョイントブーツってのはタイヤが付いてると見えません。

しかしこれが無いとハンドルも切れませんし、サスペンションが上下に動かないのでガチガチの乗り心地になります。

ちょうど車体とタイヤを繋いでる部分で常に動いてます。

ゴムのカバーがあり(画像中央部分のゴム)これがジョイントブーツなんですが、これが破れると内部のグリスが漏れて汚くなり、そのまま放置するとゴムの内部の金属部分にゴミや石が入り摩耗します。

尚これが破れてグリスが出てると車検も通りません。

今回は破れてませんがひび割れが入ってるので予防処置に交換します。

ロアアームジョイントブーツを外す準備

ロアアームジョイントブーツ交換13

いきなりタイヤが外れてますがご容赦ください。

まずは邪魔になり見えにくいのでブレーキキャリパーを外しますが、画像の通りキャリパーの下側のボルトを緩めて外します。

ロアアームジョイントブーツ交換12

キャリパーは上側を支点にして持ち上げます。

ブレーキパッド交換8

画像がバラバラで先ほどまでの左フロントから右フロントになってますがご容赦ください。

画像のように持ち上げたキャリパーは針金ででも吊っておきましょう。

私の場合はサス(バネ)に吊っておきました。

準備はこれだけです。

ブーツを外す

ロアアームジョイントブーツ交換2

画像中央のボルト&ナットを外します。

ロアアームジョイントブーツ交換3

ボルトを抜きました。

ロアアームジョイントブーツ交換4

鉄の棒をロアアーム前方側から突っ込みロアアームを下げます。

私の場合はブレーカーバーの60センチを使いました。

注意事項ですが、この時ブレーキディスク(ナックル)はこの高さのままでロアアームだけ下げたいんでディスクに何かかませてディスクがこの高さから下がらないようにします。

元々フルにサスペンションは伸びてるんでこれ以上下には下がりませんが、棒でロアアーム下げる際にも安定して又下方向のクリアランスも確保出来ます。

手頃の物としてはパンタグラフジャッキが簡単に高さも調整でき良いと思います。

ブレーカーバーを下向きに押してロアアームを下げたらジョイント部分が見えるんでブレーキ周りを車両後方側にずらします。

尚、ロアアームのジョイント部分が固着して動かない場合はハンマーで叩くとかCRC等使うとかして下げます。

ロアアームジョイントブーツ交換5

ゴムブーツをマイナスドライバー等使い上に持ち上げます。

ロアアームジョイントブーツ交換6

はい、ブーツが外れました。

新しいブーツに取り替える

ロアアームジョイントブーツ交換7

ジョイント部分はグリスだらけなんでウエス、ティッシュ、何でもいいので綺麗に拭き取ります。

クリーナーとかは油分が無くなりすぎて錆の原因になることも考えられますので使わなくても良いと思います。

ロアアームジョイントブーツ交換1

新しいジョイントブーツの品番は大野のDC-1643です。

各1個入りで2個必要です。

ロアアームジョイントブーツ交換8

ホンマは普通のグリスとかの方が良いかもですがその辺にあったモリブデングリスをジョイント部分とゴムの内部に塗ってゴムをジョイントに被せます。

ロアアームジョイントブーツ交換9

被せました。

画像無いですがゴムブーツはロアアームの台座みたいな部分に綺麗に合うようになってるんでウォーターポンププライヤー等使いはめ込んで行きます。

ロアアームジョイントブーツ交換10

ロアアームを下げてジョイントを合わせて入れてからボルト&ナットで固定します。

ロアアームジョイントブーツ交換11

少しブーツに隙間があったのでプライヤーで押し込みシッカリ密着させます。

この後吊ってあったブレーキ周りを組んで完成です。

まとめ

今回は車検に向けての整備でロアアームジョイントブーツを交換しました。

まだゴムはヒビはありますが破れてないんで予防措置での交換です。

タイヤ以外ではブレーキキャリパー1本とナックルとジョイントのボルト&ナット外すだけなんで 意外と簡単です。

困るとしたらロアアームを下げる際にジョイントが固着して動かない場合位でしょう。

気長にCRC等やハンマーで叩けば外れますよ。

あと今回はロアアーム下げる際にブレーカーバー60センチ使いましたがもっと長い方が楽ですね。

車検を安く上げたい方はレッツトライ!

ではでは・・・

コメント

  1. やまみや むつお より:

    大変参考になります。私は78歳になる後期高齢者の年金生活者で、現役リタイァ後は車の維持費を勘案し軽四のオッティ(H91W)に乗り換えて10年余りになります。初期にはデイラーに持ち込み車検を依頼してましたが、4年前に知人よりユーザー車検制度がある事を聞きそれ以来、自身で車検協会に車を持ち込み車検を受け今回で3回目になります。車検を受けるにあたり足回りを覗きましたらタイロットブーツが破れグリス漏れ、ロアアームブーツはヒビ割れしておりデイラーに相談しましたら車検は通らない、交換するには部品代を含め約3万強の見積で・・・年金生活者くはもったいないです!Netを検索しましたら、貴方のこのブログを見る事が出来、早速部品を手配し6/27日中に揃え、6/29月曜日に知人より道具を借りて交換に挑戦します。結果は改めメールで報告します。画像の解説で解らない時はご教示を宜しくお願いします。

    • jun より:

      やまみや様
      ブログを見て頂きありがとうございます。
      また私のブログが役にたちそうで良かったです。
      タイロッドエンドブーツはタイロッドエンドプーラーがあれば簡単ですが、ロアアームジョイントブーツはロアアームとナックル部分が固着してなかなか外し難いこともあるんで長めの鉄の棒をロアアームに掛けてされたら良いと思います。
      また分からないことあればお気軽に質問下されば出来る範囲でお答えしますよ。
      ではでは・・・

      • やまみやむつお より:

        お早うございます。早速に返信頂き有難うございます。
        天気が良ければ明日挑戦しまして結果を連絡しますので宜しくお願いします。

        • やまみや むつお より:

          本ブログでの説明有難うございました大変参考になりました。
          昨日(6/29)私一人では体力的にかなわず知人の力をかりて各ブーツの交換終わりました。
          タイトエンドブーツの交換は簡単に終わりましたがロアアームブーツの交換に苦労しました貴方の説明にあります「鉄の棒を車両前方側から突っ込みロアアームを下げます」の方法を理解出来得ずロアアームを取り外して交換しました!贅沢を言いますと鉄の棒を差し込む位置と差し込んだ状態の画像があれば助かりました。
          お陰様で7月に入りましたらユーザー車検を受験します更に自己責任でブレーキパットの交換等に挑戦したく思っています。重ねて有難うございました。6/30

          • jun より:

            やまみや様
            タイロッドエンドブーツもロアアームジョイントブーツも交換できて安心しました。
            又ロアアームを下げる際の棒を突っ込む部分は当ブログ(https://kimagure-nikki.xyz/archives/h91w-otti-lower-arm-joint-boot-replacement.html)の「ブーツを外す」って部分の上から3枚目の画像が棒(ブレーカーバー60センチ)を突っ込んでロアアームを下げてる部分なんですが、誰にも分かりやすく書いてるつもりでしたが説明不足だったですね。
            おそらくはロアアームジョイント部分が固着してたんでしょうね。
            次回ブレーキパッド交換をされる際もよろしければブレーキパッドも交換してるブログ(https://kimagure-nikki.xyz/archives/h91w-otti-brake-pad-replacement.html)もあるんで見て下さい。
            ご苦労様でした。

  2. やまみやむつお より:

    昨日(7/3)ユーザー車検に問題なくとおりました!有難うございました。

    • jun より:

      やまみや様
      ユーザー車検問題なく通り良かったですね。
      私もやりたいが家から車検場まで2時間半掛かるんでハードル高いです。