今回は08モデルロードグライドのオイル交換、友人の07モデルロードキングのエアクリエレメント掃除、ワゴンRのオイル交換を記事にしてみました。
詳しくやり方等画像を交え紹介してます。
ご覧下さい。
ワゴンRのオイル交換

今回もオイルは出光のエコメダリスト0w-20を使います。

前回から5311キロで交換です。

距離も125000キロまで買ってから5年半で延びました。
続いて9月26日金曜は友人のハーレーのエアクリの掃除です。

07ロードキングのS&Sエアクリーナーエレメント外したところです。

私の持って行ったK&Nフィルターメンテナンスキットを使いエレメントをメンテナンスします。

何年も掃除して無いがオイルはベットリ着いてたが綺麗なもんでした!
当たったビールサーバー

こんな家庭用サーバーも届きましたが、普通に注いでも泡が出るが、泡の機能って要るのか?って感じでした。
イオ光が来る?

我が家にもイオ光が来るようで予約しました。
これが来るんでAUに変えたんだもんね!
工事は11月に入ってからみたいです。
う~ん、日にち忘れたがフリードのオイル交換もしました。
ロードグライドのオイル交換
まずは走ってオイルを温めますが5キロ程では全然温まりませんでした。

抜いてます。

ドレンボルトも綺麗ですね。
エレメントも交換します。

今回はエレメントも替えますがやっぱり汚しちゃいました。

エレメント方面から垂れてきたオイルです。
今回はいつものレブテックMTPじゃ無くカチナさんで買って来たオイル入れました。
お約束で入れる時も少々オイルこぼして汚しました。


距離は11000キロを超え、オイル交換は前回1年前から1700キロ程走ったようです。
さっき前回の交換のブログ見たら1000キロ程走ったって書いてあったのでこの1年はまあまあ乗った方です。
明日は仕事しないんでロードグライドの光軸調整したいと思ってます。
しかしこの1か月は祭りあり仕事もバタバタで忙しかった!
ありがたい事です。
まとめ
ワゴンRのオイル交換とロードグライドのオイル交換と友人のロードキングのエアクリエレメント掃除をやりました。
特に難しい事も無いですがメンテナンスは大事ですね。
ではでは・・・
コメント