GB3フリードのエアコンフィルターを交換します。
簡単なバラシ作業で出来るんで気になる方はやってみて下さい。
それではフリードの記事をご覧下さい。
GB3フリードのエアコンフィルター交換

助手席のグローブボックスの奥にエアコンフィルターはあります。

グローブボックスの両サイドを内側に(黄色矢印方向)力を入れて外しますが、下にダラーンとぶら下がる格好になるんでグローブボックス内の物を出しておく必要があります。

グローブボックスをぶら下げたらエアコンフィルターの蓋が見えるので黄色印の爪を外し引き抜きます。

蓋が外れました。

これまで使ってたエアコンフィルターを引き抜いた所ですがゴミが多いね。

エアコンフィルターが入ってた所から覗くと下側にファンが見えました。
新品エアコンフィルターを入れて組みます。

こいつが今回の主役エアコンフィルターです。
黒っぽく見えるのは活性炭かな?

エアコンフィルターを入れますが、今気がついたがエアフローの矢印が逆になってる、たぶん下向きになってなアカンと思います。
あとで組み換えよう・・・

白い蓋をはめて

グローブボックス押して入れたら出来上がりです。
どうです?簡単でしょ!
まとめ
GB3フリードのエアコンフィルターを交換しました。
簡単な作業で出来ますが、筆者も間違えてたフィルターの向きに注意してください。
エアの流れる方向は上から下です。
それさえ間違えなければ問題ないでしょう。
ではでは・・・
コメント