PR

全てのMH34S乗りに朗報!朝日や夕日の眩しさを劇的に改善させる方法【MH34S】

記事内に広告が含まれています。

MH34S乗りの方で朝日や夕日がサンバイザー下げても眩しくて意味が無いと思ってる方は私も含め多いと思います。

今回は簡単にお安く朝日や夕日の眩しさを劇的に改善させる方法をお教えします。

「眩しぃ~」って毎回困ってる方は必見です。

詳しく紹介してるんでご覧下さい。

スポンサーリンク

MH34Sのサンバイザー

昨年8月に納車になった2012年式ワゴンRスティングレーTですが、買ったときからずっと思ってることがありました。

朝日や夕日が眩し過ぎる!

私ワゴンRは結構歴代乗ってまして、初代の後期型?CT21S(ロフト、シルバー)から始まり、MC22S(RR-SWT4WD、コン)、MH23S(スティングレーX4WD、ブラック)、そして今乗ってるMH34S(スティングレーT4WDレッド)になります。

これだけ歴代モデル乗ってて眩しいとか特別に思ったことはありませんでした。

しかし近年のワゴンRでMH34S以降はたぶん(おそらく)サンバイザーが縦方向に短くなってます。

我が家にはたまたまですがMH23Sを以前息子にあげてまだ乗ってます。

今現在走行距離は24万キロちょうどくらいになって令和3年(2021年)10月に車検が切れるのでそのまま廃車にします。

なのでMH23Sのサンバイザーを取り付けれるかやってみましょう。

この記事見て私もやってみようと思った方はMH23S用のサンバイザーを新品購入も良いですが、車も古いので中古で十分かと思います。

MH23Sのサンバイザーはヤフオクやメルカリでも沢山出てるので購入して手に入れれます。

検索を MH23S サンバイザー でやったのを下に貼っておきます。

【2024年最新】Yahoo!オークション -MH23S サンバイザーの中古品・新品・未使用品一覧
「MH23S サンバイザー」関連の新品・未使用品・中古品が約144件出品中。Yahoo!オークションは、常時約5,000万点以上の商品数を誇る、誰でもかんたんに売り買いが楽しめるサービスです。圧倒的人気のオークションに加え、フリマ出品ですぐ...
https://jp.mercari.com/search?keyword=MH23S%E3%80%80%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC&page=1

サンバイザーの取り外し

純正のサンバイザーはネジ1本での固定です。

サンバイザーの端に(ピラー側)ネジが1本あるんで外します。

ネジが外れたサンバイザーを手前方向に引っ張れば下に外せます。

その時グレードによってはサンバイザーのバニティミラーに照明がある車種はカプラーが一緒に出てくるんで外します。

尚、はっきり覚えてないんですが私のMH34Sは平成24年式(2012年式)で前期型ですが後期型MH44?は同じスティングレーでもバニティミラーに照明が無かったような気がしますが、この辺もコストダウンですかね。

MH23Sのサンバイザー取り付け

MH23Sのサンバイザーを取り付けますが、取り付け方は同じなんでネジ1本で固定してバニティーミラーに照明があれば配線をカプラーも同じなんで繋げます。

MH34S用よりMH23S用のサンバイザーはミラー側に近い取り付け位置(はめるだけ)が微妙に1センチほど違います。

しかし使用に差し支えない程度にはめれます。

ここで問題発生!

私のMH34Sはコムテックのミラー型レーダーが付いてて純正ミラーより幅が少しだけあります。

MH23S用のサンバイザーは下ろすと当たります。

加工が必要ですね。

サンバイザーを切る

もう切っちゃた後なんでMH34Sのサンバイザーを使い説明します。

まずオレンジ線にカッターで切れ目を入れてサンバイザーの表面のビニールをグリーン線の位置までめくります。

ビニールをめくると中はプラスチックの成形なんで必要な分だけノコギリで切ります。

簡単に切れますがノコは歯が細かい方が向いてます。

私の場合は2センチほどカットしました。

静電気でプラスチック切ったゴミがサンバイザーにくっつくので綺麗に掃除します。

その後は切ったビニールを折りたたむようにして瞬間接着剤でくっつけます。

仕上がりはこの程度ですが自分しかほぼ乗らない私的には問題なしです。

助手席側もこんな感じで仕上がりました。

これで出来上がりです。

間違いなく朝夕の運転が当社比500%upで快適になります。

ここでデメリットを書いておきます。

屋根の内張にサンバイザーが綺麗に入る大きさで凹みがありますが、サンバイザーが長くなった分その凹みに収まりません。

しかし人間は目線より上の空間があまり気にならない生き物の様に感じると思うんで私的には問題なしです。

サンバイザーの長さの違い

サンバイザーがどのくらい長くなったのか見ていきます。

車両に装着されてるのがMH23Sのサンバイザーで、手で持ってるのがMH34Sのサンバイザーです。

3センチほど下に長くなってるように思います。

画像右がMH23Sのサンバイザーで左がMH34Sのサンバイザーです。

ミラーより下の部分が長くなってます。

ミラーも照明もMH23Sの方が大きくなってます。

MH23SからMH34Sになってこんなにも小さくなっていたわけです。

シートの着座位置や屋根の高さは変わらないはずなんでサンバイザーが短くなれば眩しいはずです。

余談ですが、現行ノアやボクシーも仕事で乗ったことありますがサンバイザーが短く眩しかったです。

メーカーはお客の声を聞いてるのでしょうか?

「もっと短くて良いよ」って方が多いんでしょうか?

日本人の身長が平均190センチなら問題なしかも知れませんが、平均190センチなら軽自動車はもっと売れないでしょう。

私のように170センチも無い低身長の方や女性等の声も聞いてほしいもんです。

誰でもがこの記事のこんな加工をしないんです!

ほぼ全ての人がつるしのまま(買ったまま)で乗るんです!

メーカーの方がこの記事読んでくれることを切に願います。

まとめ

今回はMH34Sで朝夕の日差しの眩しさを大幅に軽減する記事を書いてみました。

MH34SワゴンRなら1こ古いMH23SワゴンRのサンバイザーの方が長いんで少し加工して取り付けしてみました。

効果は絶大でほぼ目線の位置まで下がるんで運転が楽で安全にも効果的だと思います。

幅を狭めるのに少しサンバイザー自体を切るんで少し形がいびつになりますが、私的には全然OKな範囲です。

朝夕の運転時の眩しさにお困りの方はやってみる価値ある純正流用簡単加工カスタムです。

ではでは・・・

コメント