またまた新しい腕時計買って久しぶりのG-SHOCK紹介ですが、今回はGBX-100NS-4JFでお気に入りの反転MIP液晶のタイプです。
デザインや視認性、重さや付け心地、機能等詳しく紹介しますのでご覧下さい。
CASIO G-SHOCK GBX-100NS-4JF
今回紹介するG-SHOCKはGBX-100NS-4JFってヤツでG-LIDEってシリーズに属するモデルになります。
電池駆動(電池持ち2年)で時刻合わせはスマホにアプリ入れて定時にBluetooth接続で合わせるタイプです。
ソーラーとか電波時計では無いモデルです。
GBX-100は色目が4種類あり私の買ったモデルはベゼルがローズゴールドでGBX-100NS-4JFになりNSはナイトサーフィンの略になりますが、私サーフィンしないんで関係ないですね。
1番ノーマルでベゼルがシルバーのヤツGBX-100-1JFで、1JFのベルト部分がホワイトのヤツがGBX-100-7JFになります。
ベゼルがほぼブラックのヤツがGBX-100NS-1JFで、NSなんでナイトサーフィンモデル?。
更に最近追加されたのがベゼルがブラック&ホワイトのモザイク柄?のサーフィン系モデルでGBX-100KI-1JRってヤツです。
ここまでで紹介したモデルの詳細はG-SHOCKのサイトで見てください。
外観の仕上げ
まずは外観を見ていきます。
左側からのボタンは上下に2個あり取説では上がAボタン(DISP)、下がCボタン(MODE)になってます。
ローズゴールドのベゼルは金属で2ミリくらい出っ張ってます。
ベゼル上の文字は彫られてて墨入れ等の文字が分かりやすくする事はされてません。
プラスチッキーで安っぽいイメージのG-SHOCKですが質感は2~3万以下の腕時計にしては結構高い仕上げと思います。
今までは大きめ丸いモデルばっかり買ってましたが、今回はスクエアタイプです。
ゴツゴツした感じのG-SHOCKも多いですがあっさりスッキリタイプって感じです。
同じく右側です。
ボタンは上下に2個、取説では上がBボタン(START)で下がDボタン(LAP)になってます。
文字盤下の四角いスイッチは取説ではEボタンになっててライトボタンになります。
暗闇でこのボタン押すと文字盤全体が光ります。
あとで光らせた画像が出てきます。
ベルトのバックルですがプラスチックで2本爪になってます。
バックルの裏側ですが「タイランド」って刻印が入ってて作ってる国はタイになります。
この辺は安っぽい仕上げですね。
バックパネルになります、ステンレスで4本のプラスネジで固定されてます。
たぶん自分で簡単に電池交換とか出来ますね。
CASIOは「3482」って数字が取説の番号になります。
20気圧防水です。
時計本体からベルトにかけての部分でバックパネルから手首に(少しでも)フィットする形状になってて、穴が開いてるのは汗の蒸れや砂等が抜けるようになってます。
バンド部分表側です。
バンドの幅は19ミリ(ノギスで測定)です。
バンド裏面です。
バックルの爪がフィットする形状になってます。
着け心地はゴムとプラスチックの中間的な堅さでフィット感も良いです。
ライトボタンからバンドに掛かった部分にG-LIDEってローズゴールドの色で印刷されてます。
GBX-100NS-4JFはG-SHOCKの中でG-LIDEシリーズになります。
こんな感じで外観の紹介でした。
GBX-100NS-4JFの重さ
GBX-100NS-4JFの重さは66グラムで結構軽いですね。
まったく重さは感じませんね。
以前紹介して仕事用に使ってるGBD-100-1JFですが69グラムです。
GBX-100と比べると3グラム重いが人間には3グラムは感じられない違いですね。
これも同じく重さは感じないモデルです。
ちなみに単三乾電池3本で63グラムでほぼ同じ重さですね。
以前に紹介したCASIOのEDIFICEは167グラムで、これくらいになると手首に重さを感じますね。
私のスマホでiphone12proは100均ビニールカバー着いて217グラム!
金属部分が多くあるから重いんかな?
スエットのズボンならズリ下がる重さですね。
機能紹介
私、基本的に時間しか見ないんでここから先は私的には不要な機能なんですが、自分で覚え書き的な意味で紹介します。
GBX-100NS-4JFはスマホとBluetoothで接続してCASIOのアプリ「G-SHOCK MOVE」を使い時刻合わせや他の設定をして使います。
詳しくはGBX-100のサイトと取説をご覧下さい↓
この画面が普段の時刻モードになります。
時刻モードからBボタン(右上)押したら「トレーニングモード」でランニングの距離や経過時間、ペースなどを計測、記録します。
Dボタン(右下)で時刻モードに戻ります。
時刻モードからCボタン(左下)押したら「タイマーモード」になります。
タイマーモードは設定した時間にをカウントダウンします。
残り時間がゼロになると音や振動でお知らせします。
タイマーモードからCボタン(左下)押したら「ストップウォッチモード」になります。
ストップウォッチモードは経過時間を計測します。
ストップウォッチモードからCボタン(左下)押したら「トレーニングログモード」になります。
トレーニングログモードは記録したトレーニングログを確認します。
トレーニングログモードからCボタン(左下)押したら「通知モード」になります。
通知モードはスマートフォンの電話着信、メール、SNSの通知や情報を受信します。
通知モードからCボタン(左下)押したら時刻モードに戻ります。
時刻モードからAボタン(左上)押したら「時刻+週ごと表示」になります。
現在時刻、当日の歩数、1週間の日ごとの目標達成率を表示します。
時刻+週ごと表示からAボタン(左上)押したら「時刻+月ごと表示」になります。
現在時刻、当日の走行距離、月ごとの目標達成率を表示します。
走行距離の代わりに走行時間を表示させることもできます。
走行距離、走行時間の切り替えはカシオオリジナルのアプリケーション「SHOCK MOVE」でのみ設定できます。
時刻+月ごと表示からAボタン(左上)押したら「時刻+ワールドタイム」になります。
私ワールドタイムもOSAKAにしてるんで同じ時間が表示されてます。
このまま時刻+ワールドタイムからAボタン押したら時刻表示に戻ります。
時刻+ワールドタイム表示からDボタン(右下)押したら「時刻+潮汐、月齢、日の出/日の入り時刻」になります。
現在時刻と設定した港の潮汐、月齢、日の出/日の入り情報を表示します。
時刻+潮汐、月齢、日の出/日の入り時刻表示からDボタン(左下)押したら「時刻+潮汐情報」になります。
現在時刻と設定した港の干満時刻、タイドグラフ、潮回りなど潮汐情報を表示します。
時刻+潮汐情報からDボタン(左下)押したら「時刻+日の出/日の入り時刻、月齢」になります。
現在時刻と設定した港の日の出/日の入り時刻とムーングラフ、月齢を表示します。
ざっとですが機能の説明をしてみましたが、私的には全然使わない機能なんで海に遊びに行かれる方や海で仕事をされる方にとっては良い時計かもです。
Eボタン押してライト点灯画像ですが、ブルーで液晶全面が光ります。
あとソーラータイプのG-SHOCKは時計を顔の方に向けると1.5秒とか設定次第で3秒とか自動でライトが点灯(オートライト)して私のお気に入り機能なんですが、GBX-100は電池時計なんで設定次第では3秒間とかオートライトが機能しますが、電池減りが酷くなるので数時間で勝手にオートライト機能はカットされボタン押して点灯になります。
MIP反転液晶
デジタルタイプの時計は一般的に文字盤がグレーで文字が黒のタイプが普通液晶で、文字盤が黒で文字がグレーのタイプが反転液晶と呼びますが、反転液晶はカッコいいがハッキリ言ってファッションで老眼が進んだ私の場合は見にくいです。
反転液晶の説明記事は↓
しかしGBX-100は文字盤が黒い反転液晶ですが、MIP液晶って言って老眼でも見やすいんです!
マジで画像のようにハッキリクッキリ見え老眼の目でもバッチリ見えます。
ここがボクの最大のお気に入りポイントなんです。
カッコと機能性の両立って感じの時計です。
まとめ
今回は私のG-SHOCKコレクションに加わったGBX-100NS-4JFを紹介しました。
反転液晶ですがMIP液晶でバッチリ見えやすく反転液晶の見えにくさはありません。
機能も潮の状態とか月の出時間や日の出の時間も分かり海で釣りやサーフィンする方用の時計となってます。
時刻合わせはスマホでCASIOのアプリとBluetoothで繋いで自動合わせ出来ますが、電池式なんで2年程で電池交換が必要になります。
ソーラーだったら100点満点ですが電池式なんで90点といったところです。
老眼の私でも見やすいしお勧め出来るモデルになってます。
ではでは・・・
コメント