MH34SメンテナンスワゴンRスティングレーTの上抜きCVTフルード交換【MH34S】 毎年この時期にやってる恒例のMH34SワゴンRスティングレーTのCVTフルード交換フルード交換を行いました。前回から上抜きでやってるんですが下抜きより少しだけ多く抜けるんで今回も上抜きで行いました。用意する道具も少なく車両下に潜らなくても出来る上抜きは素人さんほど安全で良いと思います。詳しく紹介してるんでご覧下さい。2023.05.06MH34Sメンテナンス
MH34SカスタムワゴンRスティングレーTに汎用エアクリーナー取付断念!自作ハーレー用むき出しエアクリーナー取付!【MH34S】 今回はアマゾン等でよく見る汎用エアクリーナーの取付をやってみたいと思います。結果を先に申しますと汎用エアクリの取付は無理でございました。このままでは面白くないので自分で持ってるパーツを使い自作してエアクリーナーを取り付けしてみました。結構簡単に出来たんでご覧下さい。2023.04.20MH34Sカスタム
MH34SメンテナンスワゴンRスティングレーTの9回目のオイル交換&4回目のエレメント交換【MH34S】 桜も散った4月11日に愛車ワゴンRスティングレーTのオイル交換&エレメント交換を行いました。季節の変わり目で丁度良かったタイミングになりました。毎度のオイル交換後の廃油も量った事と今回からの新工具も紹介します。2023.04.12MH34Sメンテナンス
MH34Sメンテナンスブレーキローターの使用限界摩耗限界の調べ方 最近ブレーキローターを交換したんですが、ローターってどこまで使えるか使用限界を調べてみました。どの車も基本同じだと思うので実際調べて???やモヤモヤをスッキリさせましょう。簡単な作業で分かるんでご覧下さい。2023.03.15MH34Sメンテナンス
MH34Sスティングレー春が来た!夏タイヤへの交換&1シーズンでのVRX2の減り具合も検証【MH34S】 今年も暖かくなってきて「そろそろかなぁ~?」なんて考えてた夏タイヤへの交換を行いました。この冬は言われてたより雪もそれほど積もることも無く雪の日も少なめでした。今シーズンからスタッドレスはブリザックを使用してますが、よく減るって言われるVRX2なんですが1シーズンでどの程度減るのかも検証してみましたのでご覧下さい。2023.03.15MH34SスティングレーMH34Sメンテナンス