MH34Sスティングレー

MH34Sメンテナンス

冬整備 キャリパーオーバーホール【MH34S】

冬の巣ごもり整備でワゴンRのキャリパーのオーバーホールを行いました。私の場合はスペアのキャリパーがあるんでスペアキャリパーのオーバーホールで、車両から外すこと無く可能となりました。汚れ落としから塗装してシール類の組み替えと詳しく紹介してるんでご覧下さい。
MH34Sメンテナンス

ワゴンRスティングレーTの8回目のオイル交換&オイルの減り確認【MH34S】【112000キロ】

今回は愛車MH34SワゴンRスティングレーTのオイル交換を行います。購入後8回目のオイル交換となりますが11万キロも超えたターボ車のオイルの減りも検証します。 やり方等も含めて詳しく紹介してるんでご覧下さい。
MH34Sメンテナンス

ワゴンRの冬準備でスタッドレスへの交換【MH34S】

今年も例外なくこの時期がやってきました。雪の降る地方は毎年必ずあるスタッドレスへの交換を行いましたが、去年までのスタッドレスは捨てて今年は取り付けるのはブリザックVRX2です。タイヤ交換時に見ておきたいポイントやブリザックVRX2のインプレ等詳しく紹介してるんでご覧下さい。
MH34Sカスタム

ハブリングの効果と機能を考える【MH34S】

今回は急に思いつきでハブリングを装着しました。無くても不具合も感じないが、気になると取り付けてしまう癖が出ての出来事です。装着方法や効果の程も検証してみましたのでご覧下さい。
MH34Sメンテナンス

ワゴンRスティングレーTのオイル交換(7回目)&エレメント交換(3回目)【MH34S】

愛車ワゴンRスティングレーのオイル交換&エレメント交換を行いました。オイル交換は7回目でエレメント交換は3回目となり、毎度5000キロごとに交換してますが今回も普通に下から抜きました。オイルの減りも廃油を量り検証してます。詳しく紹介してるんでご覧下さい。