今回は08モデルのロードグライドのリアアクスルシャフトにグリスアップを記事にしました。
雨降りでもガンガン乗る方は固着等考えられますので年に1度は見た方が良さそうです。
詳しく紹介してるんでご覧下さい。
リアアクスルシャフトグリスアップ
今日こそはリアアクスルのグリスアップしたいと思います。
サドルバック外し、左右ともマフラーも外し、前回Eリングを飛ばしてしまって困ったんで、慎重にEリングも外し右側から36ミリでアクスルのナットを緩めます。

左側に抜くんですがサドルバックサポートも外さないと抜けなんだ、何となくグリスも残ってるみたいです。
抜いたアクスルシャフトを綺麗に掃除

抜いたリアアクスルですが太い!
グリスもしっかり残ってて、前回外したのは2008年頃だったのでしっかりディーラーもグリス塗ってくれてて良かった。

一度綺麗に拭きました。
グリス塗って組み付け
この後画像無ですが、適当なグリスを塗って車体の高さを合わせながらアクスル組みました。
合いマークをマジックで付けてたんで元の位置で組みますが
アクスル締めると合いマークが動いて困ったが何とかなった
トルクレンチで締めようと思ったが12~14キロはトルクレンチの値超えてるんで適当に締めます。
以前やったフロントアクスルも8.1キロ程度で締めておきました。
まとめ
しかし僕は雨降りとか乗らないし、洗車もしないんでアクスルも綺麗だが、普通にいつも乗ってる方はアクスルに錆が発生しベアリングの部分が固着することもあるようです。
半年に1度は見た方が良さそうです。
それでは明日の仕事に備えて寝ますか(寝れるかな?)
ではでは・・・
コメント
私も先日シフトシャフトのグリスアップやりましたよ。
あまりグリスが付いてなかったのでたっぷり塗りました。
シフトが軽くなったような気がします、やってよかった~
アクスルシャフトは私も雨の日に乗らないのでまだ大丈夫と思うので
来年の車検の前にやります~
シマさん
グリスアップは定期的にが良いようです。
シフトはエンジンの熱が伝わる所だからグリスが飛びやすいかもです。
メンテは暇つぶし感覚でやってますが、近日更なるカスタムを記事にします。
こう御期待あれ!