PR

サイバーナビを純正ステアリングリモコンで操作する【MH34S】【KK-S201ST】【ZH77】

記事内に広告が含まれています。

今回はサイバーナビ(ZH77)をワゴンRの純正ステアリングリモコンで操作できるようにカナックのKK-S201STを組んでみたいと思います。

せっかく付いてる純正ステアリングリモコンなんで機能しないのはもっらいないです。

組み方等詳しく紹介してるんでご覧下さい。

スポンサーリンク

純正ステアリングリモコン

私のワゴンRには純正でステアリングリモコンが付いてますが機能してません。

純正オーディオのワゴンRは機能して使えるとは思いますが、外品のオーディオやナビを付けた方はみんなこのスイッチ類は飾りなんです。

せっかくボリューム、選曲、モード切替、消音が出来るのに使ってみたいですよね?

今回はこのスイッチ類を飾りから機能するスイッチにしてみます。

カナックステアリングアダプターKK-S201ST

純正ステアリングスイッチを機能させるためにはこのキットを購入するほかありません。

カナックのKK-S201STステアリングリモコンアダプターって商品になります。

現在ナビは外された状態で配線を割り込ます絶好の機会であります。

ナビを外したのは↓

ステアリングリモコンアダプターの配線

ステアリングリモコンアダプターには4本の配線があります。

①の茶黄は車両側配線のグリンに繋げます。

②の茶黒は車両側配線のグレーに繋げます。

③の黒はアースでボディ(金属部)のボルト等に固定します。

④の赤はナビの配線のアクセサリー(赤)に繋いで電源を取ります。

ざっとこんな配線を繋げていきます。

これが車両側の配線で中指で持ち上げてる配線がグリンとグレーの配線です。

エレクトロタップでアダプターの茶黄の配線はグリンへ繋ぎ、アダプターの茶黒の配線はグレーに繋げます。

尚、ナビ配線キットによってはこのグリンとグレーの配線にも端子が付いててそのまま挿すだけで行けるみたいです。

我がワゴンRは安物の配線キットだからなのかグリンとグレーの配線はナビ配線キットに無くエレクトロタップで繋いだ次第です。

アクセサリー電源(赤)はナビの配線に割り込ませて電源が取れるように端子が付いてたんでそのまま割り込ませてます。

アース線はナビが入るダッシュボード内のプラスネジの所に取付けました。

アース線はボディ(金属部)に付いてるネジなら何処でもOKです。

アダプター本体に配線したカプラーを挿し(右側)ピンジャック(左側)を付ければ配線は完了です。

尚、ピンジャックはナビ本体裏面に「REMOTE」って書いてある部分があるんでそこに挿します。

これで配線は完了ですのでナビを元の位置に納めますが、沢山の配線でなかなか元の位置に入ってくれません。

配線を置くにしのばせ何とか収まりました。

ステアリングリモコンの操作(動画)

youtubeで動画をアップしたんでステアリングリモコンの操作感をご覧下さい。

尚ミュート(消音)ボタンだけは機能しないようでちょっと残念ですね。

ミュートも結構使うボタンだと思うんだけどなぁ~

パイオニア社かカナック社のどっちが仕様決めてるのか知らんが・・・って考えてたら元々ミュートボタンがナビに無いからだと思いました。

でも1番使うであろう音量上げ下げ出来るだけでも便利になりましたね。

まとめ

MH34SワゴンRスティングレーのハンドルに付いてる機能しないハンドルリモコンスイッチを機能させるべく、カナックのKK-S201STステアリングリモコンアダプターを取付けて飾りのスイッチから機能するスイッチへとなりました。

取り付けはナビを外すのが少々面倒なくらいでサクサク出来ます。

スイッチ自体は音量、選曲、ソース切り替えは出来ますが、ミュートはスイッチはあるが出来ませんでした。

ナビやオーディオによってはミュートボタンがあるヤツなら機能させることが出来るかもしれませんが、私の所で検証は出来ないんで不明です。

とても便利に使えるステアリングリモコンなんで皆さんも機能させちゃいましょうね。

ではでは・・・

コメント