PR

オイルは減ってるか?多走行のフリードのオイル&エレメント交換

記事内に広告が含まれています。

今回は10万キロ走行のフリードのオイル&エレメント交換をしました。

前回ブログで20万キロ走行のワゴンRのエンジンオイルが異常に減っててビックリしましたが、フリードもオイルは減ってるのか?

ワゴンRの時以上に詳しく紹介しますのでご覧下さい。

スポンサーリンク

フリードのオイル&エレメント交換

一般的に多走行の部類に入るであろう10万キロを超えた我が家のフリードですが、前回のオイル交換↓ は今年の5月でした。

もう5000キロ走ったんでオイル&エレメント交換をワゴンRの時と同じように下抜きで行います。

下抜きでオイルを抜く

車体下のスペースを木を踏んで確保

ドレンボルトとエレメントへのアクセスが良くなるようにフリードを木の上に載せて車体下のスペースを確保します。

ドレンボルトの位置

久々のフリードのオイルパン画像ですが、画像中央少し左にドレンボルトがあるんで緩めます。

寝転ぶので不要になった毛布を敷いて車体下に滑り込みます。

ドレンボルトを17ミリを緩める

ボルトはラチェット17ミリで緩めます。

オイル排出中

廃油受けのトレーを下に置いてオイルを抜きます。

エレメントを外す

エレメントの位置

フリードはバンパー裏に前方向を向いてエレメントが付いてます。

整備性は下向きよりこっちの方が手が汚れにくく良いんだが反面エレメント周辺が汚れるんでパーツクリーナーは結構多めに吹く必要があります。

カップタイプの工具で緩める

カップタイプの工具でエレメントを緩めます。

緩めるとオイルが垂れてくる

緩めるとオイルがオイルパンを伝い流れて来ます。

先に廃油トレーをドレン穴からポトポト落ちるオイルもこぼれない位置(少し前方)に移動させエレメント下が汚れないようにします。

エレメントの取り外し

エレメントが取れました。

しか~し、よくあるんですが(毎回)カップがエレメントから外れなくなりコンコン叩きエレメントからカップを外します。

エレメントが付いてた所の汚れ

エレメントが外れた後はオイルで汚れてます。

汚れを拭く

かなり適当ですがボロ布等でエレメントの取り付ける周辺を綺麗にします。

これでエレメントの取り付け準備が出来ました。

エレメントの取り付け

エレメント品番

今回もHAMPのエレメントを使います。

エレメントの本体

中身はビニールで覆われててゴミは入らないようになってますね。

付いてたエレメントの比較

前回と同じ物を購入したんで当然作りや形状も同じです。

新品の方のエンジン側になる部分のゴムパッキンには次回取り外し時の固着防止にオイルを塗って使います。

新品オイルでも廃油でもOKなんで取り外したエレメントに着いてる廃油を新品のエレメントのゴムパッキンに塗りますが少量でOKです。

エレメント取り付け

手で締まる一杯からカップ型工具で1/4程締めて完了です。

1回転とか締まりますが次回取りにくくなるんで1/4回転でOKです。

余談ですがハーレーの場合は手で一杯締めるだけでOKになってます。

ドレンボルトの取り付け

ドレンを締める

オイルがポトポト垂れたる状態が落ち着いてきたらドレンボルトを取り付けて17ミリで締めます。

よく見るとオイルパンに「エンジンオイル」って矢印もあり分かりやすいね。

これでエレメントも取り付け、ドレンボルトも締めてオイルを入れる準備は整いました。

オイルを入れる

今回使うオイル

今回も出光エコメダリスト0w-20を入れます。

ジョッキに注ぐ

毎回ですが出光のペール缶はそのままでは入れにくいですが、樹脂缶アダプター↓

とペール缶スタンド↓ おかげでスムーズに入れれます。

この2つの物は自分で整備やメンテする方は本当にお勧めです。

3Lまで入れる

3Lのジョッキなんでまずは3L入れます。

オイルフィラーキャップを開ける

エンジン上部のオイルフィラーキャップを開けますが、固いこともあるのでペンチ等を使ってつまんで回して開けることもありますが、本当はオイルを抜く前に開けといた方が良いです。

そうじゃないと最悪オイルを抜いたけどオイルが入れれないなんて事も無くなります。

ペットボトルジョーゴ

毎度のペットボトル500mlのジョーゴをセットしてエンジンオイルを入れますが、一人でやってるんで画像は無しです。

残り0.6L注ぐ

3Lオイルがエンジン内に注がれましたが、残り0.6Lジョッキに注ぎます。

フリード(GB3)はエンジンオイル交換のみなら3.4L入れて、今回のようにエレメントも交換時は3.6L入れます。

エレメント分は0.2Lって事ですね。

エンジンに注ぎ中

残り0.6Lもエンジン内に注ぎます。

画像のようにボロ布等を手前に用意しておけばジョウゴからジョッキを外す際にも汚さなくて済みます。

フィラーキャップを締める

外してたフィラーキャップを取り付けてエンジンオイル注入は完成です。

オイルレベルを見る

エンジンを1度掛けて少し移動してタイヤ下にかましてた木を取ります。

車両を普通の(平坦な場所)状態にしてエンジンを切ります。

数分待ってからオイルレベルゲージでオイル量の確認と、エレメントやドレンボルトからのオイル漏れが無いか確認しておきましょう。

オイルレベルは穴から穴までの上の方にあるんでOKですね。

汚れてない綺麗なオイルなんで見にくいね。

記録用103599キロで交換

記録用画像ですが今回103599キロでオイル&エレメント交換をしました。

前回のオイル交換↓ が98285キロだったんで約5000キロでの交換となりました。

これにてフリードのオイル交換&エレメント交換は完了となります。

抜いたオイルの量は?

フリードのエンジンルーム

話はオイルを抜く前に戻ってフリードのエンジンルームですが、画像下の方にオレンジ色した物が見えますがこれがフリード(GB3)のオイルレベルゲージの位置になります。

レベルゲージを1度拭く

1度レベルゲージを抜いてボロ布等で拭いてもう1度差し込みます。

もう1度差し込んでオイルレベルを確認

オイルを抜く前のレベルゲージでのオイル量になります。

意外と減ってないなって感じに見えます。

向いたオイル量を計る

抜いたオイルを計ります。

これが1Lの量で現在3杯目で3L廃油入れに入れてもまだ抜いた廃油は結構残ってます。

約3.6L抜けました。

4杯目は約0.7Lあります。

3杯目までの1Lづつが少し1Lに少し足らないこともあったので3.6Lは抜けたことになります。

入れた量も3.6Lなんで全然減ってないことになりました。

少しは減ってるはずだがおかしいね。

でも前回のワゴンRの時みたいに少なくなって無くて良かったよ。

一安心です。

まとめ

今回は冬でも少し暖かい日にフリード(GB3)のオイル&エレメント交換をしました。

前回のブログでワゴンRのオイル消費が酷いことが分かった後だけにフリードも抜いたオイルを計りました。

結果は全然減って無く一安心です。

あまりにも減って無くて???ですが安心しました。

エレメントはHAMP製でオイルは出光のエコメダリスト0w-20を使い無事オイル&エレメント交換が出来ました。

しかし寒い日じゃなくて良かったよ。

ではでは・・・

コメント