オッティ 春が来たんでオッティ(H91W)のタイヤ交換 毎年この時期は冬タイヤ(スタッドレrス)から夏タイヤ(普通のタイヤ)に交換します。 今年も遂に春がやってきたんで恒例のタイヤ交換を行いました。 やった日時は3月13日、やり方はもとより見るべきポイント等詳しく紹介します。 ... 2020.03.17 オッティオッティ メンテナンス
オッティ カスタム ローダウン車の必需品!オッティに調整式ラテラルロッドの取付 今回は昨年夏にダウンサスを組んでから気になっていたリアアクスルの左右のズレなんですが、今回調整式のラテラルロッドを組んで解消しました。 中古品を使ったためちょっとしたトラブルもありましたが何とか取り付けも出来ました。 トラブル... 2020.01.24 オッティ カスタム
DIY 天気も季節も関係なし!手動式タイヤチェンジャーの屋内設置 今までは屋外設置だった手動式タイヤチェンジャーですが、冬場は寒いんで屋内設置にしてみました。 これで天気や季節も気にすること無く使用出来ます。 簡単な設置ですがご覧下さい。 2020.01.21 DIY
フリード カスタム フリード(GB3)のLEDフォグの球切れ交換 今回はGB3フリードのLEDフォグが球切れしましたが、たまたま予備のLEDフォグ球があったんでサクッと交換しました。 フリードのフォグは簡単に外せて整備性も抜群なんでその辺も含めて詳しく紹介しますのでご覧下さい。 2020.01.10 フリード カスタム
オッティ メンテナンス エンジン掛ける度にオドメーターに戻るオッティのメーター修理 今回は数ヶ月前からオッティのメーターが不調です。 エンジン掛ける度に勝手にオドメーターに戻り困ってます。 今回はメーター不調の原因を探り修理したいと思います。 ご覧下さい。 オッティのメーター不調 平... 2020.01.08 オッティ メンテナンス
時計 老眼に優しいG-SHOCK GW-8900-1JF の紹介 今回はG-SHOCKの紹介ですがデジタルタイプの液晶は反転液晶と普通の液晶があります。 今回は普通の液晶がいかに見やすいか画像を交え紹介します。 G-SHOCKの購入を考えてる老眼の方は必見です。 ご覧下さい。 2020.01.05 時計
オッティ メンテナンス オイルは減ってるのか?オッティ(H91W)のオイル&エレメント交換 今年最後の更新はオッティのオイル&エレメント交換をしました。 排出されるオイルの量が気になる最近のオイル交換作業ですが今回も排出量を計ってみました。 果たしてオイルは減ってるのか? 詳しく紹介します。 2019.12.30 オッティ メンテナンス
フリード メンテナンス 経年劣化、フリード(GB3)のタイロッドエンドブーツ交換 今回は来春(令和2年)の車検を控えフリードのタイロッドエンドブーツを交換しました。 新車から9年目なんで仕方ないね。 部品の品番から取り替え方法等詳しく紹介します。 ご覧下さい。 2019.12.30 フリード メンテナンス
フリード メンテナンス 経年劣化、フリード(GB3)のロアーアームジョイントブーツ交換 今回は先日のスタッドレスに交換した際に見つけたフリードのロアーアームジョイントブーツの破れを交換して直しました。 来春には車検なんで早く見つけられて余裕を持って交換できました。 破れ具合から取り外し取り付けまで詳しく紹介します... 2019.12.29 フリード メンテナンス
フリード メンテナンス オイルは減ってるか?多走行のフリードのオイル&エレメント交換 今回は10万キロ走行のフリードのオイル&エレメント交換をしました。 前回ブログで20万キロ走行のワゴンRのエンジンオイルが異常に減っててビックリしましたが、フリードもオイルは減ってるのか? ワゴンRの時以上に詳しく紹介しますの... 2019.12.23 フリード メンテナンス
スティングレー メンテナンス 多走行ワゴンRのオイルは減るのか?オイル&エレメント交換 今回は走行距離20万キロオーバーの我が家のワゴンRですが、オイルの減りはあるのか検証します。 キチキチと距離が来る度にオイル交換は自分でやって来ましたが、今回オイル交換の時期が来たんで抜いたオイル量も調べてみます。 それではご... 2019.12.21 スティングレー メンテナンス
スティングレー フリード&ワゴンRも冬準備でスタッドレス装着完了(注意事項あり) 毎年のことですが雪の降り出すこの時期は積雪地域の車は冬の準備でスタッドレス装着となります。 前回はオッティを換えたんで今回は嫁号のフリードと息子号のワゴンRのスタッドレスへの交換作業を紹介します。 ご覧下さい。 2019.12.14 スティングレーフリードフリード メンテナンス
オッティ オッティのスタッドレス交換時に見ておくべき大事なポイント 毎年の事ですがこの時期は冬準備でスタッドレスに交換します。 オッティのスタッドレスを12月8日に交換したんですが、交換時に見ておくべき大事なポイントがあるんで詳しく紹介します。 ご覧下さい。 2019.12.13 オッティ
時計 老眼には辛い? G-SHOCK GAW-100B の紹介 正確な腕時計が欲しくなり電波ソーラーの G-SHOCK GAW-100B を購入しました。 時計としての正確さやカッコはこの値段のG-SHOCKの中では最高に良いんですが、私的には「ちょっと困る」部分もありその辺も詳しく紹介します。... 2019.12.04 時計
DIY 錆の出た防湿庫の鍵の修復方法 今回は保管が悪く錆の出た防湿庫の鍵を綺麗に修復します。 錆が出てると鍵もスッと挿さらず使い勝手が悪くなりますよね、今回は完璧にピカピカでは無いが錆の出た鍵が綺麗になるまでの行程を紹介します。 それではご覧下さい。 2019.12.02 DIY