MH34Sメンテナンス

冬整備 キャリパーオーバーホール【MH34S】

冬の巣ごもり整備でワゴンRのキャリパーのオーバーホールを行いました。私の場合はスペアのキャリパーがあるんでスペアキャリパーのオーバーホールで、車両から外すこと無く可能となりました。汚れ落としから塗装してシール類の組み替えと詳しく紹介してるんでご覧下さい。
工具

あれば便利なサンドブラストの紹介

新年明けましておめでとうございます。新年一発目の記事はサンドブラストを紹介します。無くても大丈夫だが一度使うと絶対必需品になるサンドブラスト! 世間一般誰でも知りたいのは設置するのにいくら掛かるの?、何が要るの?、的な事を詳しく紹介します。
MH34Sメンテナンス

ワゴンRスティングレーTの8回目のオイル交換&オイルの減り確認【MH34S】【112000キロ】

今回は愛車MH34SワゴンRスティングレーTのオイル交換を行います。購入後8回目のオイル交換となりますが11万キロも超えたターボ車のオイルの減りも検証します。 やり方等も含めて詳しく紹介してるんでご覧下さい。
友人のメンテ

錆で偏摩耗したブレーキローター&ブレーキパッド交換【HA35S】【アルト】

今回は錆で偏摩耗したアルト(HA35S)のブレーキローター&ブレーキパッドの交換をします。私は経験ありませんが何故かこのように錆びて偏摩耗した車見かけます。取り外しから取付まで詳しく紹介してるんでご覧下さい。
MH34Sメンテナンス

ワゴンRの冬準備でスタッドレスへの交換【MH34S】

今年も例外なくこの時期がやってきました。雪の降る地方は毎年必ずあるスタッドレスへの交換を行いましたが、去年までのスタッドレスは捨てて今年は取り付けるのはブリザックVRX2です。タイヤ交換時に見ておきたいポイントやブリザックVRX2のインプレ等詳しく紹介してるんでご覧下さい。